「ファンレターにおすすめの便せんってどれ?」「レターセットの選び方は?」
初めてファンレターを書く人や、普段あまり手紙を書いていない人はどんなレターセットを選んでいいか悩んでしまいますよね。
今回はファンレターを書くのにおすすめの便せん・レターセットをご紹介していきます!
- レターセットの選び方
- おすすめレターセット18選
- 1. ハゴロモ 推し色レターセット
- 2. ミドリ レターセット495 ブーケ ピンク
- 3. ミドリ レターセット 箔押封筒 小花柄
- 4. 包む レターセット グリタリングフラワー
- 5. 包む レターセット カラフルフルーツ
- 6. SCStyle 32かわいいカワイイラブリースペシャルデザイン文房具紙
- 7. 包む レターセット クルールクレール アラベスク
- 8. ミドリ レターセット 活版シリーズ
- 9. ミドリ レターセット 透かし窓シリーズ
- 10. G.C.PRESS ハリネズミ 便箋/封筒セット
- 11. 包む レターセット プラネット
- 12. LLiMiTT レターセット
- 13. AZ DORADO レトロ風 レターセット
- 14. ミドリ レターセット 763 ガサガサ
- 15. tricolor ガーデン柄 レターセット
- 16. 「セエダ」レターセット 鯨と星
- 17. G.C.PRESS シエル コローレ 便箋/封筒セット
- 18. 箔便箋+箔封筒 レターセット 『箔宝石(はくほうせき)』
- 9太郎くんも手紙認知について語っていた
- まとめ
レターセットの選び方
便せん・封筒といってもいろいろな種類があって、どれを選んでいいか迷ってしまいますよね。
サイズが小さいレターセットを選ぶと、1通に4枚以上の便せんを使用することになり相手が読みづらいと感じることもあります。
1通につき1〜2枚で収まるように、便せんはA5サイズがおすすめですよ。
一筆箋やミニサイズのレターセットはプレゼントを贈る際に一言添えたい、マチソワ(1部2部の間)にも手紙を書きたい…!なんて時におすすめです。
おすすめレターセット18選
1. ハゴロモ 推し色レターセット

2. ミドリ レターセット495 ブーケ ピンク

花のシールの組み合わせでブーケのようなイメージのレターセットです。
3. ミドリ レターセット 箔押封筒 小花柄

封筒に可愛らしいお花の箔押しがされたレターセット。
4. 包む レターセット グリタリングフラワー

「包む」の箔押しされた花の模様が可愛いレターセットです。
5. 包む レターセット カラフルフルーツ

「包む」の封を閉じるところがカットされていて可愛らしいデザインのレターセット。
ほかにも猫柄や鳥柄があります。
6. SCStyle 32かわいいカワイイラブリースペシャルデザイン文房具紙

「SCStyle」の封筒の内側がプリントされたレターセット。
7. 包む レターセット クルールクレール アラベスク

「包む」のレターセットはどれも本当に可愛くて、こちらもミント色の大人っぽいデザインのレターセットです。
8. ミドリ レターセット 活版シリーズ

「ミドリ」の活版シリーズは昔懐かしい活版印刷されたレターセット。
他にもレモンやさくらんぼ柄がありますよ。
9. ミドリ レターセット 透かし窓シリーズ
「ミドリ」の透かし窓シリーズは内側が透けて見える封筒のレターセットです。
10. G.C.PRESS ハリネズミ 便箋/封筒セット

「G.C.PRESS」のワンポイントに箔押しされたアイコンが可愛いレターセットです。
ハリネズミの他にクローバーやテントウムシなどいろいろな種類があります。LOFTや東急ハンズでも取り扱っている人気シリーズです。
11. 包む レターセット プラネット
「包む」の人気シリーズ宇宙柄のレターセットです。音符やリボン柄もかわいいシリーズです。
12. LLiMiTT レターセット

「LLiMiTT」はフラミンゴ柄やキツネ柄などお洒落なレターセットです。
13. AZ DORADO レトロ風 レターセット

ヨットA、バス、自由の女神、エッフェル塔、ビル群、ポット&ヨットといった8種類の柄が入ったレターセットです。
14. ミドリ レターセット 763 ガサガサ

「ミドリ」の10柄の定形封筒が「がさがさ」入ったレターセット。
15. tricolor ガーデン柄 レターセット

「tricolor」のお花やピンクを基調とした上品なレターセット。
16. 「セエダ」レターセット 鯨と星
セエダの幻想的な「鯨と星」レターセットです。他のシリーズも可愛い絵柄ばかりです!
17. G.C.PRESS シエル コローレ 便箋/封筒セット

「G.C.PRESS」のエンボス加工された上品なレターセット。
「G.C.PRESS」は少し値段が高めですが、その分しっかりとした紙質と上品な加工で一度使うとやみつきになりますよ。
18. 箔便箋+箔封筒 レターセット 『箔宝石(はくほうせき)』
【 おしらせ+公開! 】 コスモテックの年始#箔押し福袋 #箔押し三昧 はこちら!
版数 全17版で見せる、箔押し屋さんの極致。『 箔宝石(はくほうせき) 』 三昧! ➡ https://t.co/msiePyFoXV #宝石 #文具 pic.twitter.com/kYcLdtIn7Z
— コスモテック【公式】 (@cosmotech_no1) December 19, 2021
箔押しの匠で有名な有限会社コスモテックさんの箔推し便せんはすぐに売り切れてしまうほど人気です。
Amazonや楽天での取扱いはありませんが、自社運営のウェブストア『コスモテック サンプル直売所』にて購入可能ですよ♪
9太郎くんも手紙認知について語っていた
「それなー!」でお馴染みの9太郎くんも手紙認知について話していたのでご紹介します。
レターセットは市販のものでも、封をするシールをシーリングスタンプにするとか個性あるシールにするなど、工夫次第で「自分だけのファンレター」を作ることができます。
接触イベントや接近戦のない推し相手でも、手紙は推している気持ちを伝えられる大切なツールです。
まずは気になる相手にファンレターを書いてみることをおすすめします♪
まとめ
いかがでしたか?
今回ファンレターにおすすめのレターセットを紹介しましたが、ほかにも素敵な便せんは沢山ありますので文具店やLOFTなどで探してみてくださいね。
推しからの認知を狙うには同じレターセットを使い続けることをおすすめしますよ。
この記事でお気に入りのレターセットを見つけてもらえたらうれしいです♡
おすすめのファンレター記事はこちら
続きを見る 続きを見る 続きを見る
ファンレター書くときに便利なおすすめ参考書籍6選
推しに手紙認知を貰うためにやっていたこと
推し専用レターセットをオリジナル作った話|箔押し「あさだ屋」で出来る自作便箋