「おすすめのジャニーズグッズ買取サイトはどこ?」「ジャニーズグッズ買取りを体験した人の口コミが知りたい」
そんな悩みはありませんか?
いざヲタ卒、グッズ整理をするとはいえ、今まで大事にしていたグッズたち。
始発でグッズ列並んだり、勢いで何個も買ってしまったり思い出も沢山ですよね。
そんな愛着あるグッズは、なるべく高く買い取ってもらいたいし、譲り受ける人にも大切にして欲しい。
私も去年、ずっと大事にしていたHey!Say!JUMP結成当時からのグッズを大量に整理しました。
今回は、おすすめのジャニーズグッズ買取サイトをご紹介します!
>> 大学・専門卒業間近の方は、こちらの記事「教科書買取ショップ」のご利用もおすすめです!
ジャニーズグッズ専用買取りサービスってどんなもの?
こんな方におすすめ
- すぐにグッズを売りたい
- メルカリでなかなか売れないグッズがある
- 引っ越しでスペースを空けなきゃいけない
- 大量にあってお店へ持ち込めない
原宿の中古ショップや「まんだらけ」といった店舗に持ち込みもいいですが、大量にあるとなかなか持ち込みも大変ですよね。
フリマアプリは一品ずつ出品しなきゃいけなくて手間もかかります。
そこでおすすめしたいサービスがジャニーズグッズ専門の買取サービスです。
現役ジャニーズタレントのグッズなら、基本的にはどんなグッズも買い取ってくれますし、箱につめて送るだけなので簡単ですよ。
ジャニーズグッズ買取サービスに依頼するメリット・デメリット
メリット
- すぐに査定し支払ってくれる
- グッズまとめて買い取ってくれる
- 梱包資材用してくれる業者が多い
- 送料を負担してくれる業者が多い
- 個人への発送が面倒なポスターやジャンボうちわも簡単♪
デメリット
- フリマで売るより値段は若干低め
- 人気のない商品は0円が付く場合も
- 辞めジュ・退所したジャニーズのグッズは買取不可
ジャニーズグッズ買取おすすめ5選
それではさっそく、ジャニーズグッズ買取おすすめ5サイトを紹介していきます。
1. ジャニヤード
ジャニヤード
ジャニヤードでは買い取る際に、どの商品が何円だったか査定明細を公開しています。
一般的に総額表示の企業が多く、1品1品丁寧に査定額を表示してくれるところは珍しいです。
私が以前利用したサービスは、30点近く送付したのに想像以上に安く査定されてしまい「これ本当にちゃんと査定してる?」と不安でした。
ジャニヤードでは、どのグッズがいくらで売れたか細かく教えてくれるので、親切で良心的なサービスだと感じます。
今勢いのあるグループの過去グッズ・レアグッズは高価買取してくれますし、公式HPでは具体的に「この商品は○○円で買い取りました!」と掲載されていますので、買取に出す前にチェックしてみてくださいね。
買取できない商品
- 切り抜きした雑誌
- ポスター
- 脱退したメンバーのみのグッズ
- 傷、汚れのひどいもの
- 非公式グッズ
- 証明書なしのサイン入りグッズ
年間70,000件以上、全国各地のジャニヲタさんから買取しているジャニヤードですが、買取できないグッズもあります。
脱退メンバーのグッズは買い取りしてくれないので、私みたいに自担が退所してしまう前に、降りたらさっさと売ってしまうのが賢明ですよ(笑)
2. JUSTY ジャニーズ館
JUSTY ジャニーズ館
JUSTY ジャニーズ館は利用者数300,000人超えの実績あるジャニーズグッズ買取サービスです。
必要事項を入力して申し込むと、梱包セット(ダンボールと緩衝材と書類)が届くのであとは入れて送るだけ!
一部ではありますが、実際のグッズ買い取り価格もサイトに公開されているのでわかりやすいですよ。
3. ジャニキング
ジャニキング
ジャニキングは他の業者では珍しい「雑誌」の買取もおこなっています。(切り抜きはNGです)
高価買い取りになりやすい商品もわかりやすくなっているので、雑誌含めてまとめて売りたい!という方におすすめです。
査定額アップキャンペーンも実施しているので要チェックです♪
4. BUY王(バイキング)
BUY王(バイキング)
BUY王(バイキング)はジャニーズグッズはもちろん、アニメグッズやデジタル機器などさまざまな物を買い取ってくれます。
今なら「ネット買取初めての方」へのキャンペーンで査定額が合計1,000円以上で2,000円アップするなど、高価買取してもらえます♪
家族で色んな不要品をまとめて買取依頼をすると査定額が増えやすいですよ。
5. ブックオフオンライン
ブックオフオンライン
いわずと知れた「ブックオフ」のネット買取りサービスです。
送料・手数料が無料ですが、残念ながら他企業のようにダンボールや梱包資材の無料提供はありません。
実店舗への持ち込み時間が無いけれど、安心安全の大手に買い取って欲しい!という方におすすめです。
ジャニーズグッズを高く売るコツ
どんなグッズも、なるべく高く買い取って欲しいものですよね。
グッズの状態が悪いと買取対象外になってしまうことも…。
日頃から保管方法を気をつけて、状態を良くしておくことが大切です。
- グッズ購入時に付いてくる透明フィルムは外さない
- 日焼け防止のため、直射日光の当たる場所で保管しない
- デビューしたてのアイドルのJr.時代は高価がつきやすい
- 通常版より初回限定版のほうがレア度が高い
私の自担は、デビュー前にCDデビュー(どういうこと?)をして、冠番組を持つほどの売れっ子ジャニーズJr.でした。
当時はファンもいっぱい居て、私自身グッズも相当持っていましたが今となっては買取業者はもちろん、メルカリでも売れません。
限られた自室のスペースで、何年も使わないグッズや切り抜きでいつまでも占拠するわけにもいかず、捨てられないもの以外はこの前ついに処分しました。その間10年。
もちろん自担と過ごした日々は今でも大事な思い出です。
ですが、また誰かに使ってもらったり、少しでもお金に換金するなら自担がバリバリ活動している「今」ですよ!

ジャニーズグッズ買取までの手順
すぐに査定して買い取ってくれる便利なサービスですが、一体どんなステップで使用するでしょうか?
実際に私が「JUSTYジャニーズ館
」に依頼したときの手順をご紹介します。
step
1買取を申し込む

利用したいサービスが決まったら、必要事項を記入して申し込みます。
業者によっては梱包資材を用意して届けてくれるところもあります。

step
2売りたいグッズを梱包する
届いた長方形の段ボールに不要なグッズを詰めていきます。
1箱140サイズを超えるサイズや、25kgを超える重さのダンボールは配送できない&業者が受け取れない可能性があるので、ゆとりをもった梱包がおすすめです。
step
3発送
伝票も用意してくれるので、それを貼って近くの配送窓口へ持ち込むか集荷をお願いしましょう!
step
4査定結果の連絡
「○円になります」という査定結果のメールが、混雑具合にもよりますが大体1週間程度で届きます。
step
5返答をする
その金額に納得した場合、「了承」もしくは辞める場合は「キャンセル」の返答が必要です。
step
6支払い(もしくは返品)があって完了
事前に記入していたご自分の口座へ振込、もしくはキャンセルの場合グッズの返品がされて取引は終了となります。

ココに注意
利用するサービスによって手順が異なる場合がありますので気をつけてくださいね!
フリマアプリのほうが高く売れるの?
正直、取引完了までの手順がとても面倒ですがフリマアプリのほうが高値で売れる場合も。
ただ商品撮影から購入者への配送・メッセージのやりとりなど、1つの商品を売るのに手間がかかるため時間に余裕のある方はフリマアプリをおすすめします。
自分でフリマアプリで売るメリット・デメリット
メリット
- 買取り業者より高く売れる品がある
- 辞めジュ・退所したジャニーズのグッズも販売可能
- 途中で出品を取り消すこともできる
デメリット
- 出品するまで手間がかかる
- ものによってはすぐに売れない
- 取引のたびに梱包・発送の必要
- 値下げ交渉、クレーム対応をする必要も
自分の好きなタイミングで出品できるフリマ。
人気商品は高額で売れたり、出品と同時に売れたりと便利なサービスですよね。
一度にまとめ買いしてくれる人が見つかれば良いですが、出品数が飽和状態だとなかなかそうもいきません。
数百円の商品をさらに値下げ交渉されたり、郵送代・手数料でほとんど利益が出ず労力だけがかかってしまったりと「売りたい!」と思ってもなかなかスムーズに売れないことも多々あります。
私自身何度もフリマアプリでグッズ処分をしていますが、取引相手によって美品の認識が違ったり、送料をケチったら郵送事故に遭ってしまったりとトラブルが多いと感じます。
もちろん気持ちの良い取引のできる相手や買取業者より高値で買い取ってくれたりする人もいますので、売りたいグッズによって使い分けすることをおすすめします。

おすすめフリマアプリ3選
それでは、おすすめのフリマアプリをご紹介します。
昔は独自ルールや発送の手間などがあり初めての人が入りづらかったフリマアプリも、今では初心者の方も簡単に売り買いできるサービスに進歩しています。
ぜひお気に入りのフリマアプリを見つけてみてくださいね!
「時短」買取アプリPollet(ポレット)
フリマより手軽!手放したいモノをダンボールに詰めるだけで、すぐにスッキリできるアプリです。
忙しい方、たくさんのモノを片付けたい方、送料などの手数料をかけずにすぐに手放したい方にぴったりですよ。
メルカリ
メルカリは国内最大手のフリマアプリです。
利用者数も多いので、「買う人いるのかな?」と思うようなニッチな商品がすぐ売れたりしますのでおすすめです。
ラクマ
楽天が運営しているフリマアプリです。
利用者数はメルカリに比べると少ないですが楽天ポイントが付いたり、キャンペーンをおこなっていますので楽天ポイントを貯めている方にはおすすめです。
オタマート(終了)
アニメグッズを中心に売買できるフリマアプリです。
アニメ漫画はもちろん、声優や2.5次元俳優のグッズ売買はこちらのアプリがより専門性がありオタク向けフリマアプリなのでおすすめですよ。
残念ながら2021年9月にサービス終了となりました。
実店舗のあるジャニーズ中古ショップ
ジャニランド
大阪の心斎橋店と名古屋店に直営店がある中古ショップです。
全国各地で出張販売イベントもおこなっているのでSNSを要チェックです♪
ジャニランド心斎橋店🌷
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
\\ 店内紹介 //
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜デビュー組~Jr.まで...!
歴代グッズ豊富に取り揃えています✨お探しの商品が見つかるかも!!
是非、遊びに来て下さいね🐰💘⚠️クレジットカードはご利用いただけません。 pic.twitter.com/G5tfFb2fKB
— ジャニランド┃公式ジャニーズグッズの中古販売・イベント案内 (@janilandgoods) November 20, 2021
まとめ
いかがでしたか?
いまや気軽にアイドルグッズを個人で売り買いできる時代です。
今回紹介したジャニーズグッズ買取サービスは、ジャニーズグッズを専門に取り扱っているため、レアな商品は適正な価格で高価買い取りしてくれます。
この記事がグッズ整理のお役に立てたら嬉しいです。