「推しと会う日はお洒落したい!」
「毎回着ていくコーディネートを替えたい!」
デザインが凝った洋服は、可愛いけどお値段が高くて何着も買えない・・・なんてことありませんか?
コンサートやライブのたびに洋服を変えて楽しみたい!という方におすすめなのが、洋服のサブスクです。
今回は、いま流行しているファッションレンタルをご紹介していきます!

ファッションレンタルはどんな人におすすめ?
私が推しの現場で2017年〜2020年まで愛用していたのは月額レンタルファッションの「Rcawaii」です。
可愛いデザインで女優さんも着ている「JILLSTUART」や「スナイデル」といったブランド洋服、1着1万円〜はザラですよね。
毎月の推し活費で洋服に使えるお金が無かった私は、Rcawaiiでブランド服をレンタルして現場に着て行ってました。
自分の少ないお給料から買った洋服だと、どうしてもコーディネートがワンパターンになってしまいがち。
ですが私は現場毎に違う洋服が届いていたので、1着分のお値段で毎回いろいろな服を着ることができました♪

イベント・コンサート参戦服におすすめのファッションレンタル
1. ファッションレンタルRcawaii(アール カワイイ)
Rcawaii(アール カワイイ)
女性誌などで人気のブランド500社からあなたにあった洋服をスタイリングしてくれる「Rcawaii」
ファッションレンタルの中でもフェミニン・きれいめコンサバ系といえば「Rcawaii」です!
ライブやコンサート、声優さんや俳優さんの接触イベント(接近戦)におすすめな可愛らしいコーディネートが豊富♪
取り扱いブランド
SNIDEL(スナイデル)/dazzlin(ダズリン)/JILLSTUART(ジルスチュアート)/31 Sons de mode(トランテアン ソン ドゥ モード)/PROPORTION BODY DRESSING(プロポーション ボディドレッシング)/Apuweiser-riche(アプワイザー リッシェ) /FRAY I.D/Jewel Casket/LAISSE PASSE/Debut de Fiore/Mila Owen/RESEXXYなど
料金プラン
【ライト】プラン | |
初月料金 | 実質0円 |
2ヶ月目〜 | 9,980円/月 |
お届け着数 | 3着/回 |
交換回数 | 何度でも |
【プレミアムライト】プラン | |
初月料金 | 実質0円 |
2ヶ月目〜 | 14,800円/月 |
お届け着数 | 5着/回 |
交換回数 | 何度でも |
サイズ | XS〜L |
【月イチ】プラン | |
初月料金 | 実質0円 |
2ヶ月目〜 | 6,800円/月 |
お届け着数 | 3着 |
交換回数 | 月1回のみ |
※金額は全て税込価格

普段使いはしづらい推しメンの色をチョイスしたり、浴衣・ドレスもレンタルできるので1度しか着ない夏祭りや結婚式にも重宝しました。
推し活女子にイチオシの洋服サブスクです♡
2. 新品ファッションレンタル「メチャカリ」
メチャカリ
20~30代女性に最も使われるファッションレンタルアプリとして人気です!
取り扱いブランドはカジュアルな「earth music&ecology」などのほかに、シンプルな「koe」やコンサバ系のブランドもありますよ。
取り扱いブランド
earth music&ecology(アースミュージックアンドエコロジー)/koe(コエ)/YECCA VECCA(イェッカ ヴェッカ)/Green Parks(グリーンパークス)/AMERICAN HOLIC(アメリカンホリック)/CRAFT STANDARD BOUTIQUE(クラフトスタンダードブティック) など
3,278円から始められるため、レンタルファッション業界の中でもお安いプランです!
1ヶ月に借りられる数に制限はなく何度でも借りられるため、たくさんのアイテムを着回せますよ。
使わないアイテムはクリーニング不要でいつでも返却できますし、気に入ったアイテムは購入も可能です。
プランによって購入割引は変わりますが、購入する際は定価から最大20%オフ!
「通販で買ったけどイメージと違った」「サイズが違って1度も着ていない」なんて失敗も減りますよね。
料金プラン
【ライト】プラン | |
月額 | 3,278円 |
お届け着数 | 1着/回 |
購入割引 | 10% |
【ベーシック】プラン | |
月額 | 5,800円 |
お届け着数 | 3着/回 |
交換回数 | 何度でも |
購入割引 | 15% |
【プレミアム】プラン | |
月額 | 9,800円 |
お届け着数 | 5着/回 |
購入割引 | 20% |
※金額は全て税込価格
1回の配送で届く洋服数によってプラン料金が異なります。

アプリダウンロード後、有料プランを申し込むとレンタル開始されます。
なので、コンサートや接触イベントなど、利用したい日が決まってから有料会員登録することをおすすめします。
3. 国内最大級!airCloset(エアークローゼット)
airCloset(エアークローゼット)
テレビや雑誌で活躍するプロのスタイリストがあなたにあわせて洋服をスタリングしてくれる「airCloset」
ファッションレンタルの中でも国内最大級の利用者数を誇るサービスですよ!
洗濯やクリーニングも不要なので、私物ではお手入れが大変なニットやアイロンが必要なお洒落なワンピースも気軽に楽しめちゃいます♪

ブランドセレクト(オプション)
・SNIDEL
・NANO universe(ナノ・ユニバース)
・NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)
・23区/自由区/ICB
・Mila Owen(ミラ オーウェン)
・Demi-Luxe BEAMS
・NOLLEY'S(ノーリーズ)
2022年3月から、試したいブランドを自由に選べるオプションがスタートしました!
プロのスタイリストがあなたにあったコーディネートを提案してくれるので安心です♪
料金プラン
月1お届けゆったりプラン【ライト】 | |
初月料金 | 3,900円 |
お届け着数 | 3着 |
交換回数 | 月1回 |
サイズ | XS〜L |
何度でも交換できる人気プラン【レギュラー】 | |
初月料金 | 5,400円 |
お届け着数 | 3着 |
交換回数 | 何度でも |
サイズ | XS〜L |
大きめサイズ対応の月5着プラン【ライトプラス】 | |
初月料金 | 6,900円 |
お届け着数 | 5着 |
交換回数 | 月1回 |
サイズ | XS〜3L |
※金額は全て税込価格

いまなら初月7,800円が50%オフの3,900円で利用開始することができて大変お得です。
4. EDIST. CLOSET
EDIST. CLOSET
プロのスタイリストが監修した、最旬のコーディネートを4枚セットで毎月届きます。
洋服はすべてオリジナル商品ですが、大人の女性にぴったりなオフィスからプライベートにも着れるトレンド服を豊富に取り揃えていますよ。
取り扱いブランド
EDIST. CLOSETの洋服はすべてオリジナル商品です。
料金プラン
【レギュラー】プラン | |
月額料金 | 9,460円 |
契約期間 | 3ヶ月 |
コーデセット | 選択可能 |
交換回数 | 何度でも |
【ゴールド】プラン | |
月額料金 | 8,690円 |
契約期間 | 6ヶ月 |
コーデセット | 選択可能 |
交換回数 | 何度でも |
【トライアル】プラン | |
月額料金 | 10,120円 |
契約期間 | 1ヶ月 |
コーデセット | コーデセットの中から選択 |
交換回数 | なし |
※金額は全て税込価格
「EDIST. CLOSET」の料金プランは、契約期間によって異なります。
長期で契約すればするだけお得にレンタルできるので、初めは1ヶ月のみのトライアルプランでお試しして、納得してから長期プランの会員になることをおすすめします。

5. AnotherADdress
AnotherADdress
日本初の百貨店ファッションサブスクがついに登場!
なかなか買うことが出来ない洋服や鞄を1ヶ月3着レンタルできちゃいます。
取り扱いブランド
JILLSTUARTジルスチュアート/kate spade new yorkケイト・スペード ニューヨーク/MARNIマルニ/See By Chloéシーバイクロエ/TOCCAトッカ/TOMORROWLAND collectionトゥモローランド コレクション/Y'sワイズ/Polo Ralph Laurenポロラルフローレン など
料金プラン
ライトプラン | |
月額料金 | 5,500円 |
レンタルチケット | 1枚 |
配送チケット | 2枚 |
クリーニング | 不要 |
交換 | 可能(チケット返却) |
スタンダードプラン | |
月額料金 | 11,880円 |
レンタルチケット | 3枚 |
配送チケット | 2枚 |
クリーニング | 不要 |
交換 | 可能(チケット返却) |
※金額は全て税込価格
「AnotherADdress」の料金プランは、現在は1種類で契約期間に縛りはありません。
デパートブランドの洋服をレンタルできる、百貨店では初めての洋服サブスクサービスですよ。

実体験!推し活の現場コーデで利用していたファッションレンタル
Rcawaii(アール カワイイ)を4年間利用した体験談
私自身がファッションレンタルの存在を知ったのは2017年。
当時はバリバリの俳優オタクで、毎週末なにかしら推しのイベントがある時期でした。
手持ちの洋服では「似たようなコーデ」になってしまい、かといって新作や可愛い洋服を大量に買うほどのお金も無く…。
ダズリンやスナイデルといった同世代の女の子達が着ているブランドを、1着分のお値段でレンタルし放題ということで、4年間愛用していたサービスです。
登録の際に、自分のパーソナルカラーや骨格を診断してくれて、自分の好みの系統やブランドを登録することができます。
なので「この服をレンタルしたい!」とピンポイントで指定することは出来ませんが、自分の好みにあった洋服を選んで配送してくれますよ。
こんな感じで気に入ったお洋服は買い取ることも可能ですし、今回の服の評価で好みを伝えて次のコーディネートをより自分好みにすることが可能です。
ブランドバッグをレンタル利用した体験談
どの舞台も最前列に座っていたり、作品全通していたりする「お強いオタク」は、チケットや遠征もつよつよなのにファッションもつよつよで。
憧れていたけど、ただの昼職OLには限界があり…。
そんなわけでファッションレンタルだけでなく、推しの現場期間中の1ヶ月間といった短期スパンでブランドバッグのレンタルも利用していました。
グッチとヴィトンもレンタルしたはずなのに、写真がこれしか出てこなかった(笑)
プラダの鞄。実際に買うと25万円前後だったかと思います。1ヶ月5千円でレンタルしました。
お強いオタクごっこが出来て楽しかったです。
こうやって打ち明けない限り、他のオタクにはバレない(?)ので、とっておきの現場の日には活用してみてくださいね!
おすすめのブランドバッグレンタル
2. ブランドバッグレンタル SHAREL(シェアル)
SHAREL(シェアル)はブランドバッグをレンタルできるサブスクです。
私自身、日常生活はプチプラで過ごしていましたが、現場の日は気分をアゲるためにもブランドバッグレンタルは愛用していました。
月額4,800円(税込5,280円) からグッチやルイヴィトンといった人気の鞄を現場のあるときだけレンタルすることができますよ♡
まとめ
いかがでしたか?
推し活女子といえど、お洒落も美容も楽しみたいですよね。
界隈によっては推しと直接会話できるから、「少しでもお洒落に見られたい!」「推しに褒められる♪」なんて人もいるのではないでしょうか?
カジュアル系やフェミニン系など、それぞれのレンタルサービスによって得意なジャンルも異なるので、自分の予算や着たい洋服系統に併せて利用することがおすすめです。