-
デッサン人形におすすめ!マックスファクトリーのfigma archetype
【figmaのデッサン人形】 「ねんどろいど」やアニメのフィギュアを作っているフィギュアメーカー「グッドスマイルカンパニー」 マックスファクトリーの新世代アクションフィギュアシリーズがデッサン人形にぴったりでおすすめです。 figma archetype next:he flesh color ver. figma archetype next:she flesh color ver. 商品名figma archetype next:she flesh color ver. (ふぃぐま あーきたいぷ ねくすと:しー ふれっしゅ からー ver.)メーカーマックスファクトリー発売時期【販売:2016年9月】【再販:2018年7... -
スマホ(ibisPaint)でイラスト描くときにおすすめなペンタブレット【XP-PEN】
アイビスペイント 【スマホ(iPhone)やiPadで使用できるペンタブレット】 【ノートパソコンや画面の小さいパソコンには液晶ペンタブレットがおすすめ】 -
おすすめのデッサン人形!ボディちゃん・ボディくんシリーズをご紹介
「人体を描くのにデッサン人形が欲しい」「ボディちゃん・ボディくんってどんなフィギュア?」 キャラクターイラストを描く人にとって、人体の構造や身体の動きは実物を見て描きたいものですよね。 私自身、デッサン人形が欲しい!といざ探してみるとさまざまなデッサン人形が売られていて、購入者レビューが微妙なことも…。 今回は、さいとうなおき先生をはじめ持っているプロ絵師も多い、S.H.フィギュアーツ「ボディちゃん・ボディくん」シリーズをご紹介します! 【】 ボディちゃん -ワイヤーフレーム-(Gray C... -
【iPadレンタル体験】イラスト描くにはiPad AirかiPad pro、液タブどっち?【モノカリ!】
「絵を描くのに最適なiPadはどれ?」「iPadとApple Pencilをレンタルできない?」 デジタルイラストを描く人にとってiPadで絵を描くか、液晶ペンタブレット(もしくは板タブ)にするかは大きな悩みですよね。 私自身、iPadでいつでも手軽に絵を描きたい!と思いながら、いざ買うとなるとiPad Pro 12.9インチとiPad Air 10.9インチ、どちらにするか何ヶ月も決めかねていました。 今回は、購入を迷っている人におすすめのiPadとApple Pencilをレンタルした体験レビューをご紹介します! 【最新家電が格安... -
【初心者におすすめ!】イラスト描くときに役立つ参考本9選
「初心者すぎて何からイラストを描けばいいのかわからない」「構図や背景にこだわった絵を描きたい」 そんな悩みはありませんか? デジタルイラストを上達したい!でも、描いても描いても絵が上達しない…。 私も今年からデジタルイラストを始めたものの、自分の手癖で描いただけでは上達せず、プロイラストレーターさんのYouTube動画はもちろん色んな参考本を読んで勉強している毎日です。 そこで様々なデジタルイラストに関する書籍を読んでみて、「これはイラスト上達に役立つ!」と思える本に何冊か出逢えまし... -
【絵師におすすめ】Wacomペンタブレットをレンタルして試した話【Rentio】
「ペンタブレットはどれがいいの?」「液タブをレンタルできない?」 デジタルイラストを描く人にとってペンタブ選び、液タブ選びは慎重にしたいですよね。 私も液タブが普及する前から板タブを愛用していましたが、やっぱり液タブが書きやすいのかな?もっと性能の良いペンタブに買い換えようかな?と悩んでいました。 今回は、購入を迷っている人におすすめのペンタブ(液タブ)をレンタルした話をご紹介します! >>イラスト描く目的でiPad AirをApplePencilと一緒にレンタルした記事はこちら 【そもそも液タ... -
【おすすめ!】CLIP STUDIOの左手デバイス TABMATE(タブメイト)が便利過ぎ!
「タブメイトはiPadで使用できる?」「タブメイトの使い方は?」 iPadやパソコンでイラストを描くときに便利なのがボタンひとつで指示が出せる「左手デバイス」ですよね。 今回は、さいとうなおき先生のYouTube配信でもおすすめしていた、CLIP STUDIOから発売されている「TABMATE(タブメイト)」を購入したのでレビューしていきます! https://www.youtube.com/embed/EMfICJNSlm4 【CLIP STUDIO TABMATE(クリップ スタジオ タブメイト)ってどんなもの?】 デジタルでお絵描きするときに、「ひとつ戻る」「消しゴ... -
【絵が上手くなる!】画力アップにおすすめのアプリ
「もっとイラストが上手になりたい!」「手の書き方がわからない」 一生懸命描いてもなかなか上達しない自分にイラだつ毎日…。そんなスランプありますよね。 そこでイラスト講座のYouTube動画を見まくり、「これはイラスト上達する!」と思えるツールに出逢えましたのでご紹介します! 【手足を描くときに便利なアプリ】 HANDY デッサン用モデルツール Handy Art Reference ToolBelief Engine¥250posted withアプリーチ 「HANDY デッサン用モデルツール」は描くのが苦手な人も多い、手と足を自由自在に動かすこと... -
話題のFlexiSpot昇降デスク(スタンディングデスク)に買い換えた話【在宅ワークを快適に!】
「長時間座りっぱなしって苦痛だなあ」 「腰痛や肩こりが酷くなった気がする」 慣れない在宅ワークも、早1年。 最初は緊張感があったテレワークでの仕事も慣れてきて、最近では集中力が持たなくなり、ささいなことで気が散るようになりました。 そんな気の散る大きな要因が、簡素な1000円椅子で体勢を変えることなく作業し続けて、1年分の疲労が腰や肩に蓄積されてしまっていること。 今回は固定された従来のデスクではなく、高さを自由に調整できるFlexiSpot(フレシキスポット)のスタンディングデスクに買い換... -
【ダイソー便利グッズ】ペンタブレット収納方法
【大きくてスペースを取るペンタブレットの収納方法】 液タブ(液晶ペンタブレット)か板タブ(ペンタブレット)かレンタルしたりしながら悩み抜き購入したWacomのintous pro Lサイズ。 LサイズというだけあってA3用紙レベルで大きいし、正直めっちゃ邪魔です。 なにか良い収納方法はないかな〜?と探して、たどり着いたのが100円ショップDAISOで販売しているメニュースタンドを活用する方法。 ダイソーで購入 絵を描く時以外は、邪魔にならないところに立てかけておけるので1つあるだけでとても便利です...
12